ふるさと名物応援宣言<関東>
地域資源
お気に入りに追加

情報を知る
地域資源を活用して新たな事業を行うのに役立つ情報を集めました。
ふるさと名物応援宣言<関東>
関東経済産業局の市町村において特定された「ふるさと名物」について、地域を挙げて支援を行う「ふるさと名物応援宣言」をご覧いただけます。
茨城県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 笠間市 | ~日本有数の栗の里~笠間の栗加工品群 | 笠間の栗加工品群 | 笠間の栗 |
栃木県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 鹿沼市 | 「いちごいちえのまち鹿沼」のいちご加工品といちご狩り | いちごの加工品 いちご狩り |
いちご |
2 | 鹿沼市 | 木材を中心とした工業製品 | 鹿沼の木工品 森林認証木材を活用した建築資材等 鹿沼の加工技術を活用した製品 |
鹿沼の木工品、鹿沼の建具、鹿沼の組子、森林認証木材、航空宇宙部品、自動車及び自動車部品 |
3 | 那須町 | ロイヤルリゾート那須のブルーベリーワイン | ブルーベリーワイン | ブルーベリー |
4 | 鹿沼市 | そばの郷土料理 ~鹿沼にらそば~ そばの新名物~鹿沼サラダそば~ |
鹿沼にらそば 鹿沼サラダそば | そば |
群馬県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 桐生市 | 桐生の繊維関連製品応援宣言 | 桐生の繊維関連製品 | 群馬のシルク製品、桐生織、東毛地域のメリヤス製品、東毛地域のニット製品、東毛地域のレース製品 |
2 | 太田市 | ものづくり大国太田市の機械部品加工技術とそれを応用した工業製品群 | 機械加工技術・ニット製造技術等を応用した製品・商品群 | 自動車、業務用・民生用電気機器及びその部分品とそれに係る技術、ニット製品 |
3 | 川場村 | 川場村の牛乳、川場村の牛乳の加工品 | 川場村の牛乳、川場村の牛乳の加工品 | 牛乳 |
4 | 高崎市 | 東日本一の梅の産地「高崎ブランド」の梅加工品群 | 梅加工品群 | 群馬の梅 |
5 | 川場村 | 川場村の畜産・ジビエ、川場村の食肉加工品 | 川場村の食肉加工品 | 群馬の牛肉 |
埼玉県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 吉見町 | 自慢の「吉見いちご」~ブランド化と活性化に向けて~吉見いちごの加工品 | 吉見いちごの加工品 | 吉見いちご |
2 | 秩父市 | ちちぶの織物関連製品応援宣言 | ちちぶの織物関連製品 | 秩父銘仙、秩父ちちみ、秩父ほぐし捺染 |
千葉県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 市原市 | 小湊鐵道が結ぶ市原の魅力 | 小湊鉄道関連観光ツアー、小湊鉄道を活用した商品群 | 小湊鉄道 |
2 | 大多喜町 | 首都圏有数の生産量!自慢の「たけのこ」 大多喜たけのこの加工品 | たけのこの加工品 | たけのこ |
3 | 栄町 | 龍伝説の元気の源~大粒で鮮やか!健康黒大豆~ | どら豆の加工品郡 | どら豆(黒大豆)、龍角寺、龍伝説 |
4 | 匝瑳市 | 匝瑳の植木~明治から続く伝統の結晶~ | 匝瑳の植木 | 匝瑳の植木 |
5 | いすみ市 | 自然と共生する里いすみ市 自然米(有機米・自然栽培米)コシヒカリの加工品群と農村体験 |
千葉のコシヒカリ | 千葉のコシヒカリ |
6 | 東金市 | 東金の植木~伝統の技と心を後生に~ | 東金の植木 | 千葉の植木 |
7 | 君津市 | 幻の大豆をつなぐ物語 小糸在来®の加工品群と農村交流 | 小糸在来®の加工品群 | 小糸在来 |
8 | 白井市 | 味が自慢のしろいの梨 「しろいの梨」を使用した名産品 | しろいの梨の加工品 | 梨 |
9 | 佐倉市 | 佐倉藩が育み、現代(いま)につながる風土と文化、モノづくり | 城下町佐倉で伝統文化を体験する観光ツアー、城下町佐倉を感じさせる商品群 | 城下町佐倉の街並み、千葉のやまといも、千葉の清酒、佐倉の味噌、佐倉茶 |
東京都
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 大田区 | 海苔産業のふるさとから届ける日本の味「大森海苔」 | 大森海苔 | 大森海苔 |
2 | 檜原村 | 木材産業の推進と檜原産材(多摩産材)の地産地消をめざして | 多摩産材を活用した木工製品・用材 | 多摩産材 |
3 | 福生市 | 福生の「地酒」で地域活性化 福が生れる地酒の活用 |
福生の地酒(清酒)、地酒を活かした観光産業 | 東京地酒(清酒) |
4 | あきる野市 | 秋川渓谷の大地とヒトが育む地域資源を活用した持続可能なツーリズム | 秋川渓谷の大地とヒトが育む地域資源を活用した持続可能なツーリズム | 秋川渓谷、南沢あじさい山、東京秋川アユ、多摩産材 |
神奈川県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 大井町 | 丹沢の伏流水と大井の大地が育む農産物と日本酒 | フェイジョアの加工品群と農業体験、ひょうたんの加工品群と体験事業、日本酒の商品群と酒蔵巡り | フェイジョア、ひょうたん、日本酒、酒蔵 |
2 | 横須賀市 | 「個性や魅力あふれる海洋都市」応援宣言 | 日本近代化の歴史を体験する観光ツアー、魅力的な農水産物を活用した豊富な商品 | 三笠公園、猿島、横須賀の旧軍港、神奈川のみかん、相模湾のアジ、横須賀ののり、みうらのわかめ、湘南の生しらす |
3 | 三浦市 | 三方を海に囲まれた「みうら」ならではの豊かな海の恵み・大地の恵みを活かした加工品群 | 海の恵み・大地の恵みを活かした「みうら」ならではの加工品群 | 三崎のまぐろ、三浦のキンメダイ、松輪サバ、みうらのさざえ・あわび、三浦のだいこん、三浦のすいか、みうらのキャベツ、三浦のとうがん、みうらのかぼちゃ |
新潟県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 燕市 | つばめ金属製品応援宣言 | 金属製品、金属加工技術、金属製品産業 | 金属製品、金属ハウスウェア、金属洋食器、燕鎚起銅器 |
2 | 長岡市 | 米どころ越後長岡で発展した発酵・醸造製品と米の加工製品 | 発酵食品、米の加工品 | 発酵食品、新潟米 |
3 | 五泉市 | ニット関連製品~五泉といえばニット、ニットといえば五泉~ | ニット製品、ニット小物 | ニット製品 |
山梨県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 甲州市 | 甲州ワイン~ 日本固有のブドウ「甲州種」の可能性を広げる | 甲州ワイン、ワインツーリズム | 甲州ワイン |
2 | 富士川町 | “『落語「鰍沢」』の舞台”の「落語のまち」 | 「落語のまち」の観光プログラム、「落語」関連商品 | 落語「鰍沢(かじかさわ)の舞台」 |
3 | 市川三郷町 | 「和紙」の文化がつむぐ伝統産業 「市川和紙」と六郷「甲州手彫印章」 | 市川和紙の関連商品群、甲州手彫印章の関連商品群 | 市川和紙、甲州手彫印章、六郷印章の里 |
4 | 山梨市 | “フルーツ王国山梨市のぶどう・ももの加工品群・観光農業 | ぶどう・ももの加工品群・観光産業 | ぶどう、もも |
5 | 甲斐市 | 甲斐の桑を活用した商品群 | 「甲斐の桑」 桑の実摘み観光 |
桑 |
6 | 甲府市 | スイートコーン・ぶどう・もも・すもも・イチゴの加工品群と観光・農業体験 | スイートコーン・ぶどう・もも・すもも・イチゴの加工品群と観光・農業体験 | スイートコーン、ぶどう、もも、すもも、イチゴ、ぶどう園、イチゴ園 |
7 | 北杜市 | 豊かな水の恵みと、そこから生まれるおいしい酒 そばなどの加工品 | 豊かな水資源から生まれる豊富な農産物の加工品、恵まれた自然環境を活かした農業体験、農産物を使ったスイーツ、ウイスキー・ワイン・ビール・焼酎などの酒、豊かな水と山を活かした観光 | 甲斐の地酒(日本酒)、八ヶ岳山麓のミネラルウォーター、南アルプス山麓のミネラルウォーター、秩父山麓のミネラルウォーター、南アルプス、八ヶ岳、明野ひまわり、清里高原、三分一湧水、白州尾白川 |
長野県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 高森町 | 市田柿発祥の里からお届けする自慢の市田柿の加工品 | 市田柿の加工品 | 市田柿 |
2 | 諏訪市 | 超微細加工を中心とする高度な技術を用いた高精度・高品質な工業製品群 | 超微細加工を中心とする高度な技術を用いた高精度・高品質な工業製品群 | 諏訪地方の精密機械加工技術 |
3 | 塩尻市 | 伝統を継ぎ、新たな可能性を拓く木曽漆器 | 伝統を継ぐ木曽漆器、新たな可能性を拓く木曽漆器 | 木曽漆器 |
4 | 塩尻市 | 塩尻生まれ、世界品質ワイン | 塩尻・桔梗ヶ原のワイン | ワイン |
静岡県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 函南町 | 南箱根の豊かな自然に囲まれた酪農の里 丹那 で育まれた丹那牛乳 | 丹那牛乳を活用した商品 | 丹那牛乳 |
2 | 藤枝市 | 「藤枝茶を生かした食産業と観光」で地域活性化に茶レンジ!~未来へ繋ぐ藤枝茶応援宣言~ | 茶加工食品、茶飲料、「藤枝おんぱく」に連動した茶体験プログラム | 静岡茶 |
3 | 磐田市 | レーザー加工・光センサー等の技術を活用した高精度なサービス・製品群 | レーザー加工・光センサー等の技術を活用したサービス・製品群 | レーザー・光センサー |
4 | 静岡市 | ~いつまでも健康で美しく~「健康長寿のまちしずおか」の食品加工品・化粧品 | しずおかの食品加工品・化粧品 | 静岡茶、わさび、レモン、静岡いちご、静岡みかん、バラ、オリーブ、駿河湾桜えび・由比桜えび、シラス、マグロ |
5 | 静岡市 | 伝統の継承と進化 しずおか地場産業応援宣言 | 静岡市の伝統工芸品・地場産品 | 駿河漆器、賎機焼、駿河指物、静岡挽物、井川メンパ、駿河竹千筋細工、駿河和染、駿河蒔絵、駿河塗下駄・張下駄、木製雑貨、木製家具、仏壇、駿河雛具・雛人形、靴・サンダル、プラモデル |
6 | 島田市 | 悠久の大井川がもたらした自然の恵みと伝統文化 | ・茶及び関連品(茶飲料・茶加工品・製茶機械・志戸呂焼) ・木材加工品・バラ加工品・島田帯シャツ ・伝統文化から着想を得た産品(「蓬莱橋」「大井川の川越し」「大井川鉄道のSL」、「川根温泉」「島田大祭帯まつり」「島田髷まつり」の関連商品) |
静岡茶、世界農業遺産「静岡の茶草場農法」の茶と茶関連商品、製茶機械、志戸呂焼、杉材、ひのき材、木製家具、バラ、島田帯シャツ、蓬莱橋、大井川の川越し、大井川鉄道のSL、川根温泉、島田大祭帯まつり、島田髷まつり |