ふるさと名物応援宣言<中部>
地域資源
お気に入りに追加

情報を知る
地域資源を活用して新たな事業を行うのに役立つ情報を集めました。
ふるさと名物応援宣言<中部>
中部経済産業局の市町村において特定された「ふるさと名物」について、地域を挙げて支援を行う「ふるさと名物応援宣言」をご覧いただけます。
岐阜県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 土岐市 | 美濃焼 伝統と産業が育んだ土岐のとっておきの陶器 | 美濃焼の商品群、美濃焼に関わる産業観光 | 美濃焼 |
2 | 多治見市 | 地域色豊かな美濃焼の商品群、美濃焼生産地・産地卸の景観を活かした産業観光 | 美濃焼の商品群、美濃焼の生産地・産地卸の景観を活かした産業観光 | 美濃焼、本町オリベストリート、セラミックパークMINO、多治見モザイクタイルミュージアム |
3 | 飛騨市 | ∼ブランド化と活性化に向けて∼飛騨とらふぐを活用した商品群 | 飛騨とらふぐを用いた商品群 | 飛騨とらふぐ |
4 | 美濃市 | 1300年の伝統を誇る美濃和紙の産地 美濃和紙の商品群・産業観光 | 美濃和紙の商品群 | 美濃和紙、美濃手すき和紙の家 旧古田行三邸、うだつの上がる町並み、美濃和紙の里会館 |
5 | 白川村 | 霊峰白山のふもと、美しくきびしい自然と、香り高い文化に恵まれた環境で育まれる「ヒト・モノ・コト」応援宣言 | 白川郷の米を使った加工商品 | 白川郷の米 |
6 | 関市 | 関の刃物 | 刀匠の伝統技術、関の刃物製品、刃物まつり | 関の刃物 |
7 | 山県市 | 山県市の山と水を活かす地場産業(水栓バルブ製品・木製品) | 水栓バルブ製品、木製品 | 美山の水栓バルブ、山県市の木工製品 |
8 | 岐阜市 | 清流長良川に育まれた岐阜の伝統工芸品 | 長良川の川文化を受け継ぐ伝統工芸品 | 岐阜提灯、岐阜和傘、岐阜うちわ、水うちわ、のぼり鯉、美濃筒引き本染め・手刷り捺染 | 9 | 瑞浪市 | 相乗効果を生む「みずなみ焼」「瑞浪ボーノポーク」 | 「みずなみ焼」・「瑞浪ボーノポーク」の商品群 | みずなみ焼、瑞浪ボーノポーク |
愛知県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 高浜市 | ∼日本を創る・飾る・魅せる∼「三州瓦」 | 三州瓦 | 三州瓦、鬼みち、三州瓦シャモット |
2 | 瀬戸市 | 「瀬戸焼」千年以上の歴史と伝統を有するやきもののまち瀬戸の陶磁器 | 瀬戸焼の商品群、瀬戸焼に関わるやきもの文化 | 瀬戸焼、赤津焼き、瀬戸染付焼、瀬戸の陶土、瀬戸の珪砂、瀬戸のファインセラミックス、瀬戸ノベルティ、瀬戸やきそば、せともの祭 |
3 | 一宮市 | 尾州の毛織物等 繊維関連製品応援宣言 | 尾州の毛織物 | 尾州の毛織物、尾州の毛糸、尾州インテリア織物、名古屋のアパレル |
4 | 豊橋市 | 日本トップの生産量 自慢のうずら、豊橋うずらを活用した商品群 | うずら・豊橋うずらの加工品、豊橋カレーうどん | うずら、豊橋うずら |
三重県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 鈴鹿市 | 世界のデザインに影響を与えた 伊勢型紙 | 伊勢型紙とその商品群 | 伊勢型紙 |
2 | 御浜町 | 年中みかんのとれるまち 南紀みかんと柑橘加工品を活用した商品群 | 南紀みかんや柑橘加工品を活用した商品群 | 南紀みかん |
3 | 尾鷲市 | 『食の町尾鷲』∼豊富な魚介類による水産加工品群∼ | 食の町尾鷲の水産加工品群 | マグロ、マダイ、マハタ、ブリ、アジ、サンマ、クエ、サバ、イセエビ、アワビ、サザエ、ヒロメ、岩ガキ |
4 | 名張市 | ブドウとブドウを活用した商品群 | ブドウ狩り、ブドウを活用した商品群 | ブドウ |
富山県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 立山町 | 立山の風土を器(越中瀬戸焼)で味わう、うまい米と水 | 玉殿の湧水、富山米、越中瀬戸焼 | 玉殿の湧水、富山米、越中瀬戸焼 |
2 | 高岡市 | 「高岡銅器」による商品群応援宣言 | 高岡銅器 | 高岡銅器による商品群、高岡銅器の鋳物技術 |
石川県
No. | 市区町村名 | ふるさと名物応援宣言 | ふるさと名物 | 応援宣言の対象となる地域産業資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 珠洲市 | 里山里海を活かした伝統産業∼先人の知恵と技術∼ | 揚げ浜式製塩、木炭、珪藻土製品、能登杜氏の酒 | 揚げ浜式製塩法、製炭技術、珪藻土の切り出し製法、能登杜氏の酒造技術 |
2 | 加賀市 | 水と森から生まれ加賀の大地に育まれたふるさとの名物 | 「加賀三温泉」を活用した商品・サービス群、「山中漆器」による商品群、「九谷焼」による商品群、「加賀の日本酒」、「坂網鴨」を頂点とした「加賀の鴨料理」、「加賀九谷野菜」を活用した商品・サービス群 | 加賀温泉郷、山中漆器、九谷焼、清酒、坂網鴨、ブロッコリー、かぼちゃ、トマト、ねぎ、だいこん |