「パートナーシップ構築宣言」を公表した企業が1,000社を突破!
- 2021年03月18日
- 相談・情報提供
- 最終更新日:2021年03月18日
2020年5月18日開催の「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」での議論を受けて導入した「パートナーシップ構築宣言」の宣言企業数が1,000社を突破しました。受注側の半数以上が「宣言」の効果を実感しており、各業界におけるサプライチェーン全体での取引適正化が広がっています。
また、グリーン成長戦略の策定や知的財産取引に関するガイドライン・契約書のひな形の提示、約束手形をはじめとする支払手段の更なる適正化の議論の進捗を踏まえ、パートナーシップ構築宣言のひな形を改正しました。
1.背景
ポータルサイト:https://www.biz-partnership.jp
成長戦略実行計画:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/jikkoukeikaku_set.pdf
2.「パートナーシップ構築宣言」の公表
このため、3月17日の成長戦略会議において、梶山経済産業大臣から、2021年度中に2,000社の宣言を目指す方針を新たに示しました。引き続き、多くの企業が宣言をしていただけるよう取組を広げて参ります。
3.宣言の効果

4.宣言ひな形の改正
なお、既に宣言頂いている企業に宣言内容の修正をお願いするものではありません。
5.プロモーションビデオの公開
https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2021/0301140000.html