東日本大震災復興緊急保証を延長 他
(中小企業庁 稲垣)
事業者のみなさま
東日本大震災で被害を受けた中小企業・小規模事業者のみなさまを対象とする「東日本大震災復興緊急保証」について、適用期限を令和4年3月31日まで延長する政令が閣議決定されました。
福島県 富岡町(東京から富岡町までのアクセス)東京駅→常磐線(特急ひたち)→富岡駅 約3時間
東日本大震災復興緊急保証について
東日本大震災によって直接又は間接の被害(風評被害を含む)を受けた中小企業・小規模事業者を対象とする「東日本大震災復興緊急保証」(借入額の100%を保証)については、特定被災区域内に事業所を有する中小企業・小規模事業者に係るものの適用期限が令和3年3月31日となっていましたが、令和4年3月31日まで延長する政令※が、閣議決定されました。
参考
関連情報
中小企業・小規模事業者等に対する金融の円滑化について要請しました
経済産業省は、新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい資金繰り状況に直面している事業者がおられることや、年度末に向けて、運転資金等の需要が高まることを踏まえ、年度末の中小企業・小規模事業者に対する金融の円滑化について、次の機関に対し、以下のとおり要請しました。
3月8日、民間金融機関及び政府系金融機関の代表者を集めた「中小企業等の金融の円滑に関する意見交換会」を開催し、梶山経済産業大臣、麻生財務・金融担当大臣等が出席しました。同日、中小企業庁・財務省等より、政府系金融機関等に対し、年度末の資金繰りについて事業者の実情に応じた丁寧な対応や、条件変更等への柔軟な対応、事業再生を始めとする事業者支援を一層充実させること等を要請しました。
その他関連情報
中小企業、小規模事業者のみなさま
中小企業庁は、中小企業の経営者を「一人にしない」相談所を全国に設置しております。
新型コロナウィルスの影響を受けて経営上の悩みを抱えていらっしゃると思います。例えば、経営改善、 商品開発、後継者がいないという悩みまで多岐にわたります。 中小企業庁が全国に設置した「よろず支援拠点」は専門家が在籍しており、 中小企業、小規模事業者のみなさまからの、経営上のあらゆるご相談にお応えいたします。よろず支援拠点は、中小企業の経営者を「一人にしない」相談所です。ご相談をお待ちしております。(詳しくは以下をクリックしてください)
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/10044
主な補助金の公募スケジュール
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/13768/
事業再構築促進事業【補助金】
ttps://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11458/
事業引継ぎ支援センターはこちらをクリック
事業者のみなさま!
新型コロナウイルス感染症関連施策について、もっと簡単に「自分に合った制度」を探したい!
そのようなご要望にお応えし、事業者のみなさまを支援するため、簡単なナビゲーション形式でお探し頂けるページを公開致しました。ぜひご活用ください。
中小企業庁が運営する「制度ナビ」は、国のサイトなのでご利用は無料です。
職員が直接、制度情報を登録しています。
無料会員登録・支援策の検索は
こちらから。