中小企業実態基本調査
- 2021年03月30日
- その他情報
- 最終更新日:2024年08月29日
(中小企業庁 稲垣)
事業者のみなさま
中小企業庁は、中小企業の財務情報、経営情報等を把握するため、業種横断的な実態調査として、中小企業実態基本調査を毎年行っています。この度、「令和2年中小企業実態基本調査」を取りまとめました。詳しくは下記をご覧ください。
記
1.中小企業実態基本調査の概要
中小企業庁は、中小企業の財務情報、経営情報等を把握するため、業種横断的な実態調査として、中小企業実態基本調査を毎年行っており、今回で17回目の実施となります。
本調査は、「建設業」、「製造業」、「情報通信業」、「運輸業,郵便業」、「卸売業」、「小売業」、「不動産業,物品賃貸業」、「学術研究,専門・技術サービス業」、「宿泊業,飲食サービス業」、「生活関連サービス業,娯楽業」及び「サービス業(他に分類されないもの)」の合計11産業に属する中小企業から調査対象約11.3万社を抽出して行っています。
今回の調査では、有効回答46,397社(有効回答率41.1%)を基に推計しています。
2.速報のポイント
-
● 1企業当たりの売上高は1.76億円(前年度比-2.1%減)、1企業当たりの経常利益は722万円(同-4.0%減)。
-
● 法人企業の1企業当たりの付加価値額は0.87億円(前年度比-1.5%減)。
-
● 法人企業の1企業当たりの従業者数は16.1人(前年度比-2.9%減)で、個人企業の1企業当たりの従業者数は2.6人(同0.4%増)。
-
● 設備投資を行った法人企業の割合は21.2%(前年度差-1.3ポイント減)。新規リース契約を行った法人企業の割合は14.6%(同1.6ポイント増)。
-
● 社長(個人事業主)について、年齢別構成比が最も高いのは70歳代(29.3%)、在任期間別構成比が最も高いのは30年以上(33.5%)。
調査結果の詳細は別紙を御参照ください。
関連資料
関連リンク
関連情報
経営に悩んでいたら中小企業庁が設置した相談所へ
主な補助金の公募スケジュール
事業再構築補助金
中小企業デジタル化応援隊
https://j-net21.smrj.go.jp/news/tsdlje000000rqfx.html
無料会員登録・支援策の検索は
こちらから。
事業者のみなさま!
新型コロナウイルス感染症関連施策について、もっと簡単に「自分に合った制度」を探したい!
そのようなご要望にお応えし、事業者のみなさまを支援するため、簡単なナビゲーション形式でお探し頂けるページを公開致しました。ぜひご活用ください。
中小企業庁が運営する「制度ナビ」は、国のサイトなのでご利用は無料です。
職員が直接、制度情報を登録しています。
無料会員登録・支援策の検索は
こちらから。