ビジネスプランコンテスト

情報を知る
補助金・助成金・金融・税制ノウハウなど、事業を始めるときに役立つ情報を集めました。補助金・助成金申請もこちらから。
ビジネスプランコンテスト
全国で開催されているビジネスプランコンテストの情報です。(コンテスト名をクリックすると、各コンテストの紹介サイトに移動します。)
全国
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
遠賀町ビジネスプランコンテスト | 全国 | 遠賀町起業支援施設PIPIT | 次の各号をいずれも満たしていること。 (1)学生以上であること(町内外を問わない。) (2)暴力団及び暴力団関係者でないこと ※中学生から応募可能です。 |
グローバル エンタープライズ チャレンジ | 全国 | 特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター | 15歳から19歳の高校または高専生(3人以上8人以下のチーム) |
関西大学ビジネスプラン・コンペティションKUBIC | 全国 | 関西大学 |
【高校・高等専門学校の部】 全国の高等学校・高等専門学校に在籍する高校生・高等専門学校生 【大学・大学院・一般の部】 全国の大学・大学院に在籍する大学生・大学院生、その他一般の方 |
キャンパスベンチャーグランプリ | 全国 | 日刊工業新聞 |
・1人以上5人以下のグループであること ・応募者が現役学生であること ・応募者が登記済の会社の取締役であり、事業を当該会社で推進する予定である場合は、その会社に他社の資本参画および資本参画計画がないこと |
DBJ女性新ビジネスプランコンペティション | 全国 | 株式会社日本政策投資銀行 女性起業サポートセンター |
・女性経営者による事業であること ・開始5年以内の事業であること※第二創業を含みます ・事業として大きな成長が期待できること ・技術、サービス、ビジネスモデル等において、新規性あるいは高い付加価値が期待できること |
ユース エンタープライズ トレード フェア | 全国 | ユース エンタープライズ トレードフェア実行委員会(NPO法人アントレプレナーシップ開発センター) | 企業教育を実践している小学生から大学生の団体 |
TOKYO STARTUP GATEWAY | 全国 | 東京都 | 15歳から39歳までの翌年度末までに都内で起業を目指す方 |
みたかビジネスプランコンテスト | 全国 | 株式会社まちづくり三鷹 | (1)ビジネスプラン部門 【対象者】以下のA、Bのどちらかに該当する方が対象です。 団体または個人か法人かは問いません。 A これから起業する方、または起業後間もない方 B 既に事業を営んでいる方で、これから新たな事業を開始する方、または開始して間もない方 (2)アイディア部門 |
かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場 | 全国 | (公財)川崎市産業振興財団 | 個人、法人、所在地、国籍等、特に制限はありません。 |
東北
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
「新しい東北」復興ビジネスプランコンテスト2019 | 東北 | 「新しい東北」復興ビジネスコンテスト事務局 | 1.東日本大震災の被災地における地域産業の復興、地域振興に資する事業を展開している、又は取り組もうとしている方。 2.学生(大学・大学院、高等専門学校、専修学校、各種学校及び高等学校(中等教育学校後期課程を含む)の学生・生徒)の方。 |
関東
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
第3回北区ビジネスプランコンテスト | 東京都 | 北区 | 創業や新たな事業展開を検討している意欲ある起業家や中小企業者を発掘するとともに、北区の創業者を応援するため、「北区ビジネスプランコンテスト」を開催します。募集期間は10月26日(月)~11月30日(月)17時必着です。 応募方法や審査時ポイント解説のほか、応募に関する相談を受け付ける「キックオフ説明会」を10月16日(金)、28日(水)に開催。また、応募に向けてプランを作成したい方、コンテストへの応募を検討している方を対象にビジネスプラン作成のコツを学ぶ「ビジネスプラン作成セミナー」を11月7日(土)、14日(土)に開催します。 |
新春経済講演会20周年記念 ビジネスプランコンテスト | 栃木県 | 経済団体新春講演会実行委員会 | 以下のすべての条件を満たすこと。 ア)募集締切日(平成30年8月31日)から1年以内に栃木県内で創業予定、または、募集締切日において栃木県内で創業後5年以内の中小企業者 (会社組織または個人・グループ。個人の場合20歳以上。グループの場合、代表が20歳以上) イ)他のビジネスプランコンテストにおける入賞プランでないこと |
健康医療ベンチャー大賞 | 東京都 | 慶應義塾大学医学部 | 健康医療分野での起業に興味のある方は学生・社会人問わず、どなたでも参加可能。慶應義塾大学への所属も問いません。提出プランを既に法人で事業化している場合は、法人化5年以内であること。 |
SHINJUKU DREAM ACTIVATION-U35新宿ビジネスプランコンテスト- | 東京都(新宿区) | 新宿区、東京商工会議所新宿支部 | 新宿区内で事業の立上げを目指す、以下のいずれかの要件を満たす方 (1)35歳以下で、区内に在住・在勤・在学している (2)創業後3年以内の区内中小企業者で、代表者が35歳以下 |
中野区ビジネスプランコンテスト(ビジコンなかの) |
東京都 | 中野区 | 起業に興味のある方/起業して間もない方(個人、事業者、区内、区外を問いません) |
第22回 早稲田大学ビジネスプランコンテスト | 東京都 | 早稲田大学産業経営研究所 | 商学部「起業家養成講座Ⅰ」履修生、学生・教職員・一般 |
起業チャレンジ | 東京都 | スカイライトコンサルティング株式会社 | ・2人以上6人以下のグループであること ・応募者が20代~30代であること ・代表者は、事業がスタートしたら、その事業に専念できること ・応募者が登記済の会社の取締役であり、事業を当該会社で推進する予定である場合は、その会社に他社の資本参画および資本参画計画がないこと |
荒川区ビジネスプランコンテスト | 東京都 | 荒川区産業経済部経営支援課 産業活性化係 | ・創業予定者又は創業後概ね5年以内の事業者 ・新分野進出や新事業展開(以下「新分野進出等」)を予定している事業者又は新分野進出等の後概ね5年以内の事業者 |
みたかビジネスプランコンテスト | 東京都 | 株式会社まちづくり三鷹 | (1)ビジネスプラン部門 【対象者】以下のA、Bのどちらかに該当する方が対象です。 団体または個人か法人かは問いません。 A これから起業する方、または起業後間もない方 B 既に事業を営んでいる方で、これから新たな事業を開始する方、または開始して間もない方 (2)アイディア部門 |
大田区ビジネスプランコンテスト | 東京都 | 大田区、公益財団法人大田区産業振興協会 |
・個人:大田区で事業展開を計画する者 ・事業者(中小企業者、一般社団法人、特定非営利活動法人):大田区で事業を開始してから1年未満の事業者 |
スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2019 | 東京都、石川県 | (財)石川県産業創出支援機構 |
以下の①と②の双方に該当する方 ① 石川県を拠点として、提供する技術・製品・サービス等に新規性・創造性を有し、市場性・成長性、事業可能性、収益性等を実現できるビジネスの実施を目的として、実施年度の4月1日現在で起業後5年以内の者、又は、2年以内に起業を予定する者。 ② 法人を設立している場合(予定含む)、同一企業からの出資が50%を超えないこと |
ウーマンズビジネスグランプリ | 東京都 | ウーマンズビジネスグランプリ2019 in 品川 実行委員会(品川区、品川区立武蔵小山創業支援センターなどにより組織) | 1.概ね1年以内に起業予定の女性 2.起業後、概ね5年以内の女性 3.既存事業とは異なる新規の事業を立ち上げようとしている女性 |
Japan Venture Awards | 東京都 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 | 企業創設後、概ね15年以内であり、高い志を持ち、自立する中小企業等の経営者又は代表者 |
一橋大学学生ビジネスプランコンテスト | 東京都 | 一橋大学 | 一橋大学学生 |
ビジネスアイデアコンテスト | 東京都 | 東京成徳大学 | |
専大ベンチャービジネスコンテスト | 東京都 | 学校法人専修大学 | |
起業アイデアコンテスト | 東京都 | 大東文化大学 | 大東文化大学の在学生 |
野島記念Business Contest | 東京都 | 中央大学野島記念Business Contest実行委員会 | 中央大学学部生・大学院生、他大学生・他大学院生 |
Business Contest KING | 東京都 | KING実行委員会(学生) | 大学生・大学院生 |
全国学生環境ビジネスコンテスト em factory | 東京都 | 全国学生環境ビジネスコンテストem factory(学生) | 全国の大学生・大学院生 |
学生向けビジネスプラン合宿「FRI Camp」 | 東京都 | 特定非営利活動(NPO)法人FRI&Associates | 大学生、大学院生 |
創業プランコンテスト | 東京都 | 足立区 産業経済部中小企業支援課創業支援係 | 次の全てに該当する事が必要です。 ・平成25年4月1日現在において、区内で新規に創業する方で創業の準備に着手している方または創業して5年を経過しない(平成20年4月1日以降創業)方 ・国または地方公共団体などから、他の類似する補助金等の交付を受けていない方、または受ける見込みのない方 ・住民税または法人税などの諸税を滞納していない方 |
ビジネスプランコンテスト | 東京都 | 日野市多摩平の森産業連携センター | 18歳以上で起業を目指す方、または事業開始後5年未満の事業者 |
かながわ学生ビジネスプランコンテスト | 神奈川県 | 神奈川県 |
神奈川県在住または在学の大学生・大学院生など 起業1年未満であること |
かながわビジネスオーディション(KBA) | 神奈川県 | かながわビジネスオーディション実行委員会(神奈川県、神奈川県信用保証協会、(地独)神奈川県立産業技術総合研究所、(公財)神奈川産業振興センター、(一社)神奈川ニュービジネス協議会、(株)ケイエスピー、(株)日本政策金融公庫横浜支店、(一財)日本起業家協会) | 新たなビジネスプランをもつ、神奈川県で起業または新事業展開に挑戦する中小企業・小規模企業者並び個人 ※詳細は公式ページでご確認ください。 |
湘南ビジネスコンテスト | 神奈川県(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町) | 湘南新産業創出コンソーシアム(財)湘南産業振興財団 |
次のいずれかに該当する方が対象となります。 ① 1年以内に創業を予定し、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町(以下「2市1町域内」といいます)のいずれかに拠点を構える予定のある個人(学生含む、以下同じです)。 ② 2市1町域内に拠点を構えて、新事業展開(新分野進出)を予定している法人(中小企業及びNPO等、以下同じです)、個人。 ③ 創業、あるいは新事業展開(新分野進出)後5年以内で、2市1町域内に拠点がある、もしくは拠点を構える予定のある法人、個人。 |
横浜ビジネスグランプリ | 神奈川県(横浜市) | 公益財団法人 横浜企業経営支援財団 | 将来横浜での事業展開を 検討している方、または横浜で事業を営んでいる方で、下記のいずれかを満たしている方。 1.1年以内に起業を検討している方 2.起業後、7年未満の方 3.既存事業とは別の新規事業を起こそうとしている事業者の方 |
ビジネススタートアップオーディション |
神奈川県 | 横須賀市 | 創業部門と経営改善部門とあり。 |
かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2020 | 神奈川県 | 神奈川県 |
起業から10年未満かつ本県内を拠点に活動しているシニア起業家(個人事業主、法人いずれも可)、または1年以内に本県内での起業を予定しているシニアの方 ※本グランプリは、概ね55 歳以上の方を対象としています。 ※既に起業されている方で、別の新規事業を立ち上げようとしているシニアの方も対象です。 ※これまでにかながわシニア起業家ビジネスグランプリで受賞されたプランと同一のプランはご応募できません。 ※国や都道府県によるビジネスコンテストでトップ賞を受賞したことがあるプランと同一のプランはご応募できません。 |
ビジネスプラン発表会 ~あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト~ | 千葉県 | 千葉県産業振興センター | ・創業から10年以内または第二創業後5年以内で、千葉県内での事業展開の計画がある方(株式を公開していないか、公開会社から2分の1以上の出資がない企業に限る) |
ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション(CHIBAビジコン) | 千葉県 | 千葉県商工労働部経営支援課 | ちばの課題や問題の解決につながる新規性・創造性のあるビジネスアイデアを持つ創業希望者、または創業5年未満の方。 |
ちばぎん・学生版ビジネスアイデアコンテスト | 千葉県 | 株式会社 千葉銀行 | ・千葉県全域及び東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県の一部に在住または在学する大学院生、大学生、短期大学生、高等専門学校生、専門学校生 ※将来、県内にて起業を希望している県外の学生も可 ・新規性もしくは独創性のある、または地域活性化に繋がるビジネスアイデアや事業プランを有する個人又はグループ |
ベンチャー・カップCHIBA | 千葉県 | (財)千葉市産業振興財団 | 一般部門と学生部門に分かれる。 |
渋沢栄一ビジネス大賞 | 埼玉県 | 埼玉県 | (1)ベンチャースピリット部門 新規性・独創性・市場性・将来性にあふれる新たな事業展開に取り組む、チャレンジ精神に富んだ企業、個人事業主(※ただし、概ね10年以内に取り組まれた事業に限ります。※創業後1年以上経過していること。) (2)テクノロジー部門 革新的で将来性のある優れた技術・製品開発に取り組む企業、個人事業主(平成30年9月21日現在、国内において販売または提供されている技術・製品であり、かつ、販売・提供後概ね5年以内のもの) |
SAITAMA Smile Women Pitch | 埼玉県 | 埼玉県 |
・埼玉県内で既に事業を展開している起業後概ね 5 年未満(新事業を展開又は新分野に進出後5年未満を含む)の女性 ・埼玉県内で事業を展開する予定の起業後概ね5 年未満(新事業を展開又は新分野に進出後5年未満を含む)の女性 ・埼玉県内で事業を展開する予定の起業前の女性 |
『世界を変える起業家』ビジコンinさいたま2019 | 埼玉県 | 公益財団法人さいたま市産業創造財団(共催 さいたま市) |
①さいたま市内に事業所を持つ個人事業主または法人 ②応募時点から1年以内に、さいたま市内に事業所を開設する予定のある個人事業主または法人 |
輝け!飯能プランニング・コンテスト | 埼玉県 | 駿河台大学・飯能信用金庫・飯能商工会議所・飯能青年会議所・駿大地域フォーラム・飯能ケーブルテレビ・文化新聞 | 一般部門と学生部門あり。 |
日本工業大学ビジネスプランコンテスト | 埼玉県 | 日本工業大学 産学連携起業教育センター | 日本工業大学に在籍する学生。 |
地方創生「たいこうビジネスプランコンテスト2018」 | 新潟県 | 株式会社大光銀行 地域産業支援部 | 日本国内に在住する個人、中小企業者または中小企業者を中心とする団体で、新潟県内において新たなビジネスプランの事業化を目指す方 (個人の方は、20歳以上の方を対象とします。学生も応募可能です。) |
十日町ビジネスコンテスト「トオコン」 |
新潟県(十日町) | 新潟県十日町 | 10代・20代の大学に属するすべての学生 |
北陸
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
福井発!ビジネスプランコンテスト2019 | 福井県 | 特定非営利活動法人アントレセンター事務局 | 将来起業を考えている学生や社会人、またはそのグループ(年齢、居住地などは問いません) |
とやまビジネスプランコンテスト | 富山県 | 富山大学、富山県 | 学生部門と一般部門あり。 |
スタートアップビジネスコンテストいしかわ2019 | 石川県 | 公益財団法人 石川県産業創出支援機構 |
対象者は、以下の[1]と[2]の双方に該当する方。 [1]石川県を拠点として、提供する技術・製品・サービス等に新規性・創造性を有し、市場性・成長性、事業可能性、収益性を実現できるビジネスの実施を目的として、実施年度の4月1日現在で起業後5年以内の者、または、2年以内に起業を予定する方 [2]法人を設立している場合(予定含む)、同一企業からの出資が50%を超えないこと |
中部
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
Photonics Challenge 2021 | 静岡県 | 光産業創成大学院大学 |
光技術およびその応用を通して、新たなビジネスの創出を目指す全国のベンチャー (日本国内に拠点のある法人および1年以内に法人設立予定の個人) ・光技術およびその応用を通して、現行事業に変革をもたらしたり新たなビジネスの創出を目指す全国の中小企業 ※ 将来的に光技術の活用を検討しているプランでも可 |
はましんChallenge Gate | 静岡県 | 浜松信用金庫 |
原則として当金庫営業エリア内に在住する個人、または事業所を有する法人で、下記の基準に該当する方。 コミュニティビジネス部門…地域の課題解決やコミュニティ作りを実施し、地域の雇用拡大や活力向上に取り組むもの。 ベンチャー部門…これから創業を予定する方、または開業後5年以内の方を対象。新規性、革新性を持ち合わせている事業であり、全国展開や海外展開、更にはIPO等も視野に入れた成長型ビジネスに取り組むもの。 |
しずぎん起業家大賞 | 静岡県 | 静岡銀行 |
原則として当行営業エリア内(東京・神奈川・静岡・愛知・大阪)に在住する個人、または本店・拠点を置く企業等。 ■創業前部門 … 創業準備段階・事業構想段階の事業者 ■スタートアップ部門 … 創業直後~創業5年以内の事業者 ■企業革新・第二創業部門 … 創業5年超で、自社事業の革新や、新たな分野への開拓を図ろうとしている事業者 ※創業時期については、個人の場合は開業届、法人の場合は会社設立の時期で判断してください。 |
しずおかビジネスプランコンテスト | 静岡県 | B-net静岡市産学交流センター |
【一般部門】創業準備中の方、新たな事業(ベンチャーを含む)に挑戦中の方 【学生部門】ビジネス的な視野を広げたい、また、将来起業を考えている学生の方 |
東三河ビジネスプランコンテスト | 愛知県 | 東三河ビジネスプランコンテスト実行委員会 |
東三河在住、または東三河で企業・創業予定の個人・法人・学生等。 応募者は、一般事業部門とアイデア部門の2部門のいずれか1つ選択。 |
信州ベンチャーコンテスト | 長野県 | 信州ベンチャーコンテスト実行委員会 |
(1)起業部門 以下の①または②に該当し、新規の事業計画を有する者 ①長野県内在住者で、これから起業しようとする事業計画がある者、または応募時点で、起業1年未満の事業者 ②長野県外在住者で、これから長野県内での起業を計画している者 (2)アイデア部門 長野県に関わるビジネスアイデアを提案したい者。事業化の準備は特に必須ではありません。 (3)高校生部門 長野県内の高等学校に在学中、または長野県内に居住する高校生 |
みえぎんビジネスプランコンテスト | 三重県 | 株式会社三十三フィナンシャルグループ(三重銀行、第三銀行)、株式会社三十三総研 | 三重県または愛知県内に本社を置く意思がある方 |
近畿
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
ビジネスプランコンペ | 関西 | 特定非営利活動法人edge | 学生部門、社会起業家部門(30歳くらいまで)あり |
ビジネスプランコンテスト | 関西 | ピザの会 | 関西在住、もしくは関西での起業や新事業への進出を目指す個人・法人。(開業前、または開業後3年以内程度の方)性別は問いません。 |
知恵ビジネスプランコンテスト | 京都府 | 京都商工会議所 | 京都府内に活動拠点を置く中小企業者(法人・個人事業者) |
龍谷大学 ビジネスアイデアコンテスト | 京都府 | 龍谷エクステンションセンター(REC) | 日本国内に住む高校生(高等専門学校1~3年生) |
経営学部ビジネスプランニングコンテスト | 京都府 | 京都先端科学大学 経済経営学部経営学科 | |
同志社大学ビジネスプランコンテスト New Island Contest | 京都府 | 同志社ベンチャートレイン、同志社大学リエゾンオフィス | 本コンテストに参加する場合は、以下の条件をすべて満たす必要があります。 ① オリジナルのビジネスプランで、かつ起業されていないこと。 ② 主催団体が指定する、予選・リハーサル・本選等に必ず参加できること。 ③ 学校法人同志社諸学校の生徒・学生が代表者となり、2次審査、最終審査においてプレゼンテーションできること。 なお、原則一組1プランの応募とします。2プラン以上応募する場合は、事前に主催団体にお問い合わせください。 また、社会人が参加する場合についても、事前に主催団体にお問い合わせください。 |
龍谷大学ビジネスプランコンテスト「プレゼン龍」 | 京都府 | 龍谷エクステンションセンター(REC)/「プレゼン龍」学生実行委員会 | ・龍谷大学の学生及び大学院生 ・チームで参加する場合は、代表者が本学学生であれば他大学の学生が加わることを可とします。 |
ビジコンOSAKA 2019 | 大阪府 | 公益財団法人 大阪産業局(大阪産業創造館)、なにわあきんど塾同友会、一般社団法人大阪市産業経営協会、大阪市女性起業家情報交流協会 |
①ベンチャー部門-初めての起業挑戦者- 初めて起業に挑戦する方で、6か月以内に事業開始予定、又は事業開始後5年以内のもの。 ②アトツギベンチャー部門-事業承継による新事業に挑戦- 今ある経営資源を活かし、既存事業とは異なる新たな事業領域で挑戦しようとする2代目以降の経営者又は承継予定の新規事業責任者。新たに事業を開始する場合は、6か月以内に事業開始予定であること。また、応募内容に関わる事業を既に営んでいる場合は、事業開始後5年以内であること。 共通で(1)(2)の両方を満たす方 |
大商大ビジネス・アイディアコンテスト | 大阪府 | 大阪商業大学 | 大阪商業大学学生と同大学院生 |
桃山学院大学ビジネスプランコンテスト | 大阪府 | 桃山学院大学 | 本学および南大阪地域大学コンソーシアム加盟大学(大阪大谷大学・大阪大谷大学短期大学部、大阪芸術大学、大阪女子短期大学、大阪府立大学、大阪夕陽丘学園短期大学、帝塚山学院大学、羽衣国際大学、プール学院大学・プール学院大学短期大学部、和歌山大学、清風情報工科学院、近畿大学生物理工学部)の学生(学部生・大学院生) |
宝塚商工会議所ビジネスプランコンテスト2018 | 兵庫県 | 宝塚商工会議所 | 宝塚市内で創業を検討されている方、もしくは創業後概ね3年以内の方 |
KGビジネスプランコンテスト | 兵庫県 | 関西学院大学 | 【大学部門】関西学院大学、聖和短期大学の学生(大学院生除く)、及び高校・中学校部門対象者で本人が特に希望する者 【高校部門】関西学院高等部、関西学院千里国際高等部、関西学院大阪インターナショナルスクール高等部、啓明学院高等学校、三田学園高等学校(関学クラス)、清教学園高等学校(関学クラス)、帝塚山学院高等学校(関学クラス) 【中学校部門】関西学院中学部、関西学院千里国際中等部、関西学院大阪インターナショナルスクール中等部、啓明学院中学校、帝塚山学院中学校(関学クラス) ※個人、チームどちらでの参加もOK |
ビジコン奈良 | 奈良県 | 奈良県 |
中国
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
松江オープンソース活用 ビジネスプランコンテスト | 島根県 | 松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト実行委員会事務局(松江市+しまねOSS協議会) | ビジネス活用部門…オープンソースを活用したビジネスに関心のあるプログラマー、エンジニア、経営者、研究者等 学生部門…オープンソース活用のビジネスに関心のある学生(高校生、高専生、大学生、大学院生) |
ソーシャルビジネスコンテスト「Go-Con」 | 島根県 | NPO法人てごねっと石見 | ・ 個人および団体(任意団体、NPO法人、株式会社、有限会社など、組織の法的な形態は問いません) ・ 受賞後1年間は、江津市内を拠点に活動を実施すること。 ※ 必ずしも本人が常駐する必要はありませんが、その場合は誰か一名以上、市内の事業所(本社、支社等)に常駐できる体制を整えてください。 |
ビジネスプランコンテストおかやま2018 | 岡山県 | 岡山県庁、公益財団法人岡山県産業振興財団(事務局) | (1) 本コンテストに応募するビジネスプランにより県内で事業化を目指す個人(応募者の住所地を問わない。) (2) 県内に本社を有する、本年10月31日時点で創業後7年以内の法人又は個人事業主(新事業による法人化、第二創業を予定している場合は創業年数を問わない。) |
起業家支援プロジェクト | 広島県 | 広島県呉市 | 呉市内で起業(新たな事業展開含む)しようとする方 |
UBE START UP ビジネスプランコンテスト2019始動 | 山口県 | 宇部市 |
【一般部門】 市内外を問わず、宇部市の地域課題の解決に情熱をもって取り組む個人・法人など(組織の法的な形態は問いません。) (市外からの応募は、宇部市内での事業展開や市内事業者との連携を前提としたビジネスプランであること。) 【学生部門】 大学、高等専門学校、高等学校等に在籍する学生・生徒で、宇部市の地域課題を解決するビジネスプラン(アイデアを含む)を考えている人 (起業を計画しており、自らがプレーヤーとして、プラン実現に向けて情熱を持って取り組む意志のある学生等は、「一般部門」への応募が可能) ※いずれの部門も、他のビジネスプランコンテスト等において未受賞であるもの |
萩市ビジネスプランコンテスト2019 | 山口県 | 萩市ビジネスプランコンテスト協議会 |
①新規創業者部門 市内で新たに起業・創業される方 ②新分野事業拡大部門 既存事業と別に新たな分野に事業拡大される方 |
四国
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
とくしま学生ビジネスプラン道場 | 徳島県 | 四国大学 | 徳島県内の高等教育機関の学生(高専生、大学生) |
とくしま創生アワード | 徳島県 | とくしま創生アワード実行委員会 | ・創業予定~創業後1年以内の方 ・創業1年超の場合は、新規事業開始予定~開始後1年以内であること |
なるとビジネスプランコンテスト | 徳島県 | 鳴門市役所 戦略企画課 | 応募要件を満たす法人または個人。グループ参加も可。(市内在住は問いません) |
徳島県高校生ビジネスアイディアコンテスト | 徳島県 | 徳島県高校生ビジネスアイデアコンテスト実行委員会 | 徳島県内でビジネスを学んでいる高校生の個人またはグループ |
九州
コンテスト名 | 都道府県 | 主催団体 | 対象者 |
---|---|---|---|
九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト | 九州全域 | 九州・大学発ベンチャー・ビジネスプラン実行委員会 | 起業を目指す、または既に起業している九州内の専門学校、高専、短大、大学の学生・院生・研究者等。留学生を含みます。 |
QBSビジネスプラン・コンテスト | 九州 | 九州大学ビジネス・スクール | |
ビジネスプランコンテスト | 福岡県 | 福岡大学ベンチャー起業論 | |
福岡よかとこビジネスプランコンテスト | 福岡県 | 福岡県、福岡県ベンチャービジネス支援協議会 | 福岡県内で創業を予定する方 |
令和元年度ベンチャー・ビジネスプランコンテスト | 大分県 | 大分大学産学官連携推進機構 | 大分大学 学生・大学院生 |
大分県ビジネスプランGP | 大分県 | 公益財団法人 大分県産業創造機構 | 創業予定若しくは創業後10年未満の中小企業者、又は新分野進出を目指す中小企業者を対象とします。 |
そうしんアグリビジネスプランコンテスト 2019 | 鹿児島県 | 鹿児島相互信用金庫 | (ⅰ)一般ビジネス部門 ① 鹿児島県内で創業を目指す方 ② 鹿児島県内に事業所を置いて、新たな取組みを予定している法人、個人事業主、グループ ③ 創業、あるいは新たな取組み開始後3年以内で、鹿児島県内に事業所を置いている法人、個人事業主、グループ (ⅱ)アカデミック部門 ① 鹿児島県内の高校、短期大学、大学・大学院、高等専門学校、農業大学校などに在籍している学生、教職員の方、グループ |